体温が1度下がると免疫力30%下がるから〜やってる事★
さてさてさてさて、天色なぎさです。™️
本日は大寒そして、一粒万倍日。
さむさむさむさむ〜〜〜と思って出掛けましたが
電車の中、建物の中は暖かいので
思っていた程寒く感じませんでした。
みなさん、どうでしたか?
大寒なので、我が家の暖房のお話をば
あ、興味がなければ〜スルーで。
歳のせいか、寒さが特に苦手になり
体温が下がると免疫力も下がるとわかり
部屋の暖房を何年か前から見直しました。
一戸建てなので、本当に寒いです〜
部屋の暖房はずっとガス暖房でした。
なので時間で換気が必要でした〜
猫が我が家にやってきたので
一昨年から温水ルームヒーターに変えました!
これは、外の湯沸かし器でお湯を沸かしその温風を部屋に送るので
部屋の換気が必要ありません。
タイマーを使って消す事を出来るので
旅行中でもずっと使えます。
空気を汚さないので実に快適♬
合わせて加湿器も使います。
また寝室は、寝る前にオイルヒーターで一晩中温めてます。
こちらも快適。電気代高くなるから起きたら消します。
SNSの記事で読んで1年前から私はパジャマをやめました。
パンツ1ちょでベッドに入ります😀
(人に見せられない姿よ〜汗)
それが、ま〜すごい。自分自身の体の体温が上がる!
なのでパジャマを着ていた時より温かいのよ!!!
足はポカポカ、背中に汗かきますんもん〜実に不思議です。
年齢的に、部屋の温度をある一定に保つ事は大事だよね〜と
昨年のリフォームでバスルームにも暖房機能をつけました。
おかげで、多少体調が崩れても大事に至る事もなく
医者に掛かる事もほとんでありません。
かなり免疫力も違ってきているのではないかな〜
体を温める発酵食品と、激しくない程度の運動と少食を心がける。
今の健康はこんな感じで作っています。
きっと若い時より健康な気がする〜
でも老化はきてるけどね(^^;;
立春に向かって体調休めながら
無理をしないで土用のこの時期を乗り切っていこうと思います。
何か参考になるといいな〜
風水は占いではありません。
統計学という学問です。
暦を読み取り、アドバイスさせていただきます。
土用のこの時期は、無理は禁物
ゆったりとした気持ちで春に備えましょう。
FSCAカウンセラー
天色 なぎさでした〜★
0コメント