清水祐子(天色なぎさ) ファスティング・フォト・風水

清水祐子(天色なぎさ)プロフィール

北海道で生まれ神奈川県で育つ
小中学を海老名で 高木学園女子高校卒業後(現 英理女子学院高等学校)
(株)忠実屋ポップライターとして就職、同社組合にも積極的に参加
食品問屋事務、家業の重機配送業事務経験後、渋谷老舗文具屋へ嫁ぐ
子育てをしながら文具店に従事し、同時に親の介護を経験して両親を見送る
店舗を閉店後文具ネットビジネスに切り替え従事しながら、
フォトスタイリスト、風水カウンセラーとして活動。

フォトスタイリングと出会いスタイリストとして活動、ウェブマガジン連

記事一覧(133)

私、瞑想をしています〜★

ども〜
オサレな風水したいyoutnjiです。™️ フィトスタイリストしています〜  (写真はスタジオ部屋) IKEAで買ったパキラがよく育っています〜🌿 実にいい事だ!
これはネコには害が無いそうです そうそう、私は去年から
瞑想をしています〜 よく難しいとかと言われる方もいるようですが 良いんです〜ゆるくて‼️  私は基本のポーズとかでしていません〜 最初は、ソファの上でラダ〜んとやっていました 寝ちゃうことも度々😅
だいたい15分くらい 最近ではマッサージチェアーでやっています。 マッサージしないでやってますよ〜 ベッドに寝ながらでもやったりします〜 お気に入りは朝8時からの瞑想 セドナに住んでいる恭子さんが行っているもの  1人でもしています やると、私は結構疲れが取れるんです  BGMが無くても良いけれど 最近は 「ロト6で1億円2回当てた人がしていた アファメーションのサブミナル・潜在意識・引き寄せ・奇跡」 YouTubeで流しながらしています✨✨  ふふふ〜なんか縁起いい感じでしょ!! 今日は夏至
自宅から東にある品川神社にお参りしてから〜の〜 二子玉川高島屋でお買い物してきました❣️ もう、人でいっぱいでしたよ〜 父の日だからかしら〜 今年は高島屋SCのスペシャルデイズバーゲンは
やらないそうです〜 でも、もうあっちこちでバーゲン始まっていましたよ‼️  自宅から西に当たる二子玉川だったので ラッキーなプライスでお買い物出来ました😆 そうそう今度からブログはアメブロ1本でやる事にしました→★★★どうぞよろしくお願い致します。 とにかく
まずやってみよう! 人生を楽しもう!! これが良いのだ‼️  LET'S TRY FIRST! LET'S ENJOY LIFE! 

変身してプロフィール撮影★

ども〜オサレな風水したいyoutnjiです。™️フィトスタイリストしています〜あら、気づいた?バナーとか変わったでしょ🎵今年は色々と変わるよ〜‼️昨日はさ、銀座で色々と変わるためにミーティングしてきました。で、このバナーってことになりましたのよ〜✨✨改めまして〜どうぞよろしくお願いいたします!この写真は、自宅で撮影しました〜部屋にバックシート立ててスタジオ作ってね椅子を準備して、スタイリングは私本人が全てやりました^^メイクを濃いめにして〜の〜衣装合わせして〜の〜ポーズ決めて〜の〜付けまつ毛バサバサなのよ〜(^^;;小さな事からコツコツとこんな小技が写真写りに欠かせません❣️で、カメラは夫に担当してもらいました〜頼んだ日のお天気がイマイチだったけどなんとか自然光で撮影夫のカメラ歴は48年くらいかな??めちゃ私より長いのだ!画像処理などは私が自ら行いましたわっはは〜〜😆愛の共同作業ってヤツね❤️ヒューヒュー!!その画像を使ってもらって、こちらになった訳あ〜、自分じゃここまで出来なかったわ〜助かりました✨✨プロに任せるとすごいわ‼️「youenji」はフォトスタイリングのお仕事の名前&ニックネーム「天色なぎさ」は風水のお仕事用の名前本名は清水祐子なのであった〜!!平凡な名前だ😅 あれ、結局名前3つだ💦普段はユーテンジって呼んでね❣️とにかくまずやってみよう!人生を楽しもう!!これが良いのだ‼️LET'S TRY FIRST!LET'S ENJOY LIFE!最後まで読んでくださり、ありがとうございます。  私のInstagram→★★  日本フォトスタイリング協会→★★★  谷口令風水心理カウンセリング協会→★★★★               

祖母が徳を積んでくれたから私が生きている

ども〜オサレな風水したいyoutenjiです。™️フォトスタイリストしてます〜(写真は我が家の猫たち)運を貯める方法って色々あると思うんだけど〜自分から動くことが一番早い気がするでも、よく私の母から聞いていた事をここに書いておこうと思う。私の祖母の話です私が4歳の時に北海道から神奈川県に引っ越してきたので実は祖母の事をほとんど覚えていません〜確か小学生の時に聞いた事よく祖母は町(村?)で見かける人(今で言うホームレス)を家に連れてきては、お風呂に入らせてご飯を食べさせて、お小遣いを持たせていたと✨✨この話を聞いた時、すごくビックリした記憶があります!すごいな〜と思ったの‼️でもね〜その良い話の後に母が「それが嫌だった」〜と😅💦そう母はその時まだ子供だったから知らない人で、多分ちょっと臭いや汚れなどもある人が家にいたのですからでも、そんな良いことをしていたと私に聞かせるのですから祖母のことをきっと誇りに思っていたと感じる祖母の徳を積んでくれたお陰で私は色々なことがあったけど生きて入られたのかな〜と思ちゃいました💞そして祖母の様に徳を積める人になろう〜っと✨✨お〜い!おばあちゃんの話をここに書いたよ〜😆みんなに話したよ〜✨✨✨夢に出てきてね〜🎵最後まで読んでくださり、ありがとうございます。  私のInstagram→★★  日本フォトスタイリング協会→★★★  谷口令風水心理カウンセリング協会→★★★★             

モノを減らしたい〜寄付という選択

ども〜オサレな風水したいyoutenjiです。™️フォトスタイリストやってます〜(写真は夫、祖母が使っていた物をリメイクした物)わたしの家は古くからお店をしていたのと二世帯住宅な事もあり夫の両親が亡くなっても物が多いウチです〜だいぶ片付けましたが、まだまだあります今は自分達の物と息子が物置きがわりに置いてある物と親が残していった物とはいっても親が残していった大きな物はほとんど無くなりましたね〜そんな中で貴金属がいくつかありまして古い時計とかは、気に入ったものはベルトを替えたりして使っています〜写真もその1つ隣にあるネックレスは、元は指輪2個でした地味な色の指輪なら良いんだけど〜そうじゃない物もあるのでリメイクしてもどうなんだろう〜かと悩み中よくあるのが切手、コインなどあっても使えないしね〜今年の目標はそれらを手離す事と、言うのも私達夫婦も、だんだんと体力だって落ちてくるし元気なうちにある程度片付けをしておかないと片付けとか苦手な息子だからね😅1人じゃやりそうにない!コロナ時間で、随分と大きな物も処分したので細かい物を片付けようと思います〜部屋がスッキリすると歩きやすいしね私も夫も物が多いのだけどそれでも私は結構処分できちゃうほう〜去年からのダイエットで洋服のサイズが変わり処分したのでスッキリあと寝具類をもう少しだけ処分したいところ一時期ラルフローレンに凝って随分買ってました😆今じゃ趣味もどんどんシンプルに変わったのでそれらも処分しないと〜再利用しようと考えたけどね、なかなか(^_^;)ある方のブログで寄付できるところがあると知ったので寄付の形を取ろうと思います。ゴミにするよりも誰かの役に立てるならそのほうが良いよね‼️よし!頑張ろうっと😆もっとスッキリして運を呼び込もう❣️最後まで読んでくださり、ありがとうございます。  私のInstagram→★★  日本フォトスタイリング協会→★★★  谷口令風水心理カウンセリング協会→★★★★           

東京のアビーロード的風景〜★

ども〜オサレな風水したいyoutenjiです。™️フォトスタイリストしてます〜(写真は東京のアビーロードかっ?!)よく通る場所なんですが気づかなかったんですお能の先生がコロナ時間の時に撮影していてえぇ〜!ここは‼️と思いまして私も撮影してみたの🎵トラック邪魔だけど〜東京のAbbey Road(アビー・ロード)と勝手に盛り上がってます😆😆う〜んビートルズの格好して写真撮りたい今は銀杏のグリーンが綺麗💚コロナ時間で本当は外歩きやウインドゥショッピングが大好きな私でしたがなんかウチにいるのが慣れたようなウチにいたいような〜変な感じなんです〜やる事はいっぱいあるので忙しくしていますがおうち時間が懐かしいような…まったり片付けしたいな〜って😅歳?まだまだ油断は出来ませんね暑い中のマスクはきついけどね何とか工夫して過ごしています〜色々とやり方も変わってきて変化がすごいな〜と感じついて行くのに必死!!でも知らない世界が面白い頑張る時間も大事ですね刺激になるもん〜〜🎵パワーチャージして乗り切りたいと思います‼️最後まで読んでくださり、ありがとうございます。  私のInstagram→★★  日本フォトスタイリング協会→★★★  谷口令風水心理カウンセリング協会→★★★★         

九死に一生?!崖から落ちた時の救出劇!

ども〜オサレな風水したいyoutenjiです。™️フォトスタイリストやってます〜(写真は、春に飾った姫こぶし)←今頃かいっそうそう〜息子がお母さんのブログで子供の頃の色んなことあった話でさ〜アレは?って言ってくれました。忘れてましたよ。と、言っても運転免許を取った年齢でしたが車好きの息子にしたら印象的だったのね〜んな事で書いてみようと思いますが😅あれは運転免許取ってすぐ兄が乗っていた真っ赤な いすゞ117クーペを運転した時の話当時は一級河川敷近くに住んでいて自宅に入るのに道から坂を下り入ります。坂は駐車場も兼ねてましたその道の幅は車1台分と人が1人通れるくらい左右は小さな崖取ったばかりの運転免許で調子にのってブンブン運転してまして自宅に戻ってきて、その坂に入ったら〜〜どういう訳か崖の方へ真っ逆さま〜〜‼️💦車は地面に刺さる感じ〜〜??私はと言えば案外冷静に車のエンジン切ってたり😅慌ててうちから家族が出てきて私を助手席の窓から救出してくてました!!ガラスも割れる事なく怪我も無くその地面に刺さった車を助けなければ〜ですよね💦当時、うちには重機を運ぶ大きなトラックがありましてユニック(クレーン)がついていたので業者さんに頼む事無く兄が車を助け出してくれました〜〜🚗車もちゃんと動いていたのでホッとしましたがその落ちた車の風景を見てから私はドキドキした記憶があります〜コロナで片付け中にその事故の前に写した写真が出てきましたよ忘れられない事ですよね〜忘れてたけど😅あは。呑気すぎるが〜まぁ、これも運が良かった話です🎵